占い師が子どもを育てたら。

この占い師、二児の母につき。シンママフォーチュンテラーのブログです。

【PR】

もうひとふんばり!春休みは今日でおしまいです

f:id:siosaido1:20170410164218j:image

▲外し忘れて今日までランドセルについてた1年生用のバッヂ、ボロボロだ! 

昨日はあの後になって、あまりに仕事に手が付けられないのでビデオをかけたのですが、DVDデッキの周辺に色々積んであった、これから処理しないといけない紙とかをどっさりばっさり落とされたりしてもう……

もうもうもう……でした(笑)

今日は月曜なので、パープル(長女)が学校へ。だが今日まで給食がないのですぐ帰ってくるこのダメさ(笑)

 

それでも、朝から、コレはヤバイ! ってなってたDVDの整理に手を付け、いくらかなくなってたDVD(ちなみに大体全部ホームビデオですよ)を発見したりして、子どもたちの小さい頃のやつ最近見かけないけど、なくしてたわけではないということが判明し、ほっとしたり。

 

だけど最近DVDのこともちっともかまってあげないから、DVDデッキ(今ってデッキって言うの?)のHDDが一杯だという警告もたまに出たりしてて。

最近動作も遅いし、ちゃんとディスクに書き出ししとかないとまじでやばい、なんて思いつつ、そのディスクがもう在庫なくてAmazonしたり。

 

昨日、放映してたハクナ・マタタを子どもに見せてる間に

とにかく山積みになった校正をやっちゃって(まだ残ってる)、

 ▼これな

 お仏壇の電気つかなくなっちゃったから、仏具やさんに来てもらって、

ディズニーJCBから送ってもらったギフトが開封したら壊れていたから交換を依頼して(これはまあただの事故だろうけど……)

学校から帰ってきたパープルをプールへ送って

タッパーシェフプロでギョウザのネタをみじん切り、イマココ。

 

これな、まじすごいですよ。

たぶん私がみじん切りしたら30分かかる餃子のネタを30秒でやってくれる優れものですよ。

餃子のネタどころか、めかぶもいけんだから。見てみて。


めかぶの切り方ノーカット30秒!ひみつ道具「タッパーシェフプロ」をご紹介

ほんと、これないとめかぶ食べられないわ。

あんなんみじん切りできんって、まじで。

 

でも、これあれなんですよー。

Amazonで売ってないんですよー!

渡りをつけることはできると思います(現行で売ってるかは不明)ので、欲しい人は声かけてねー、なんて(笑)

uranai-siosaido.amebaownd.com

頼むから学校&幼稚園へ行け度MAXの日曜日(春休み最終日曜!)にスタンプカードを作るの巻


f:id:siosaido1:20170409113447j:image

幼稚園の春休み最終の日曜日となりました!

朝から、「ママー」「ママー」が連発で何も手に付きませんっっ!

 

子どもが赤ちゃんのときは、とにかく遊んで欲しくて母の手が空かないのですが、ちょっと成長してくると違うな、と思います。

彼女たちは、学習を見て欲しいという欲求のために、とにかく母を呼ぶようです。

 

特に小学生は学んでくれないと話にならないので、良いっちゃ良いのですが、それでも、みてー! みてー! ととにかく連発されるのはキツイ……。

 

これは外国も共通で、英語の先生が、英語圏の子どもも一番言うのは「Look at me!」だと仰っていました。。。

 

雑誌の占いの原稿に昨日から手を付けているのに、12星座1カ月分まだ終わってないんですよ。

信じられます?

 

ここのところやっぱり春休みなので、こうしたことが続いていて、仕事持ちとしては本当に辛い……

泣きたいです……。

 

とりあえず、学習するなら自主的に学習してほしいなー……と、昨年の夏休みに使ったスタンプカードを(またやりたい! という希望もあり)作りました。

もうちょっと自主性を、というか、自分でやってくれたらいいんだけどな。

もっともスタンプカード自体は大好評でして、

「スタンプもらうために、頑張る!!」

と意気込みは立派です。

 

午後イチで、小学校にある市民図書へ行って、本を返し、また借りてきました。

これも2週間ごとのライフワークなので忙しいときには辛い……。

 

あと英語ね。

長期の休みは自分が子どもたちに圧迫されて忙しくなってしまうので、ちゃんと英語を準備してあげるということがなかなかできなくて、学習が逆に滞るというようなことが起こりがち。

自分のせいだということが分るので尚更ゴメンという感じです。

これも4月後半で、今月分頑張らないとです!!

uranai-siosaido.amebaownd.com

2016年度の記録いろいろ。(おぼえがき)

2017年度が始まり、もうすぐ幼稚園……ということで、

今日は幼稚園の準備に追われました~。

粘土板を洗ったりして、昨年度の身長・体重の記録を見ましたところ、

二女ピンクちゃんが……

f:id:siosaido1:20170408105906j:image

3歳並のサイズだった(笑)

自分ではそんなに記録とらんし(笑)

幼稚園マハロ。

 

長女パープルも、新年度が始まってようやく昨年度の残骸を出し始めた(笑)ので整理整頓の真っ最中。

音読カートをしまい込んでいたらしく、今頃出てきました。

f:id:siosaido1:20170408203702j:image

1ページに8回分、音読を記録することができるのですが、

今年度は24ページになったようで……

24×8=192、-3(最後のページの空欄分)=189回

の音読が記録されていました!

これには夏休み、冬休みの長期休暇が含まれていないので、だいぶ頑張った回数かな、とは思います。

 

ちなみに、パープルは1年生女子のくせに、めっちゃ字が汚いです。

幼稚園並です……。

 

と思っていたのですが、先日私の叔父が家においでになりまして、目の前でワークをやっているときに、見栄を張ってめっちゃキレイな字を書いたんですね。

そうしたら、叔父に

「パープルは1年生の割りには字がきれいだな!」

って褒められたんです!

 

で、引っ込みが付かなくなったのもあり、その日はきれいな字でワークを終え、その後も褒められたのが効いたのか……

 

叔父が帰った後も字が綺麗。

 

ほめほめパワーすげえ。

 

やっぱり子どもは褒めなきゃだめですねー。

大人も、そうだと思いますが……。

 

ちなみに、上の写真は褒められるよりだいぶ前の字ですので……

きったな!!!!!!!(笑)

uranai-siosaido.amebaownd.com

敵は家中にあり(笑)春休み残すところ4日!

f:id:siosaido1:20170407140008j:image

小学校が始まり、幼稚園の春休みも残すところあと4日!

先日パープル(長女)に袋を縫ってあげましたが、わが家では「私もほしいー」に対しての「我慢しなさい!」は出来るだけNGということになっているので……

結果的に、おおよそ2年サイクルで袋モノを縫い縫いしている。。結構な頻度ですね!!

 

というわけで、今日は朝二番くらいから、ピンク(二女)の袋に取りかかりました。

色違いの布なので、こちらもしまむらの580円です。

 

パープルのとはサイズが違います。入れるものも、体も小さいから、袋も小さめ♪

 

そしてポケットが……

ポケットめんどくさいなあ。

「ピンク、袋にポケットいるかな?(いらなくない? 的ニュアンス)」

「いるー! ハンカチいれるー」

 

……仕事を増やすヤツばっかり!!

 

ほんと、真の敵は家の中にいてると思う(笑)

 

聞いてしまった以上つけないわけにもいかないので、余り布からポケットを……

 

おろ。

 

細い。

 

余った布が微妙に細い。

 

かといって、まだ他に何か作れそうな広いところからポケット部分を切り出すのはイヤだ……

 ↓

細い余り布を2つ使ってフタつきのポケットに……

 

手間ばっかりかかりますやん!

 

てなわけで、てんやわんやで、終わる頃には昼過ぎてました(^_^;)

 

終わり間近に母がミシン場にやってきて(使おうと思ったんだと思う)、

「あれ、ミシン使ってる。んじゃこれも裾上げしておいて」

_人人人人人人人人人人人_
> ばあちゃんのズボン <
 ̄Y^Y^Y^Y^Y^Y^Y^Y^Y^Y ̄

※ばあちゃん=母の母

 

……仕事を増やすヤツばっかり!!

 

ほんと、真の敵は家の中にいてると思う(笑)

 

本日二度目のフレーズです。

 

ちなみに、この真の敵(母)は、こんだけ毎日ジタバタしてる私に向かって、今日も

「もっとマメに家事をやんなさいよ!!!」

と言うてました。

 

人生に味方がほしいです……(T_T)

 

※ちなみに、今日袋を作り始めるとき、

「ヤバイ、糸なくなりそうだな。まあいいか、トライしてみるか」

と思いながら作成を開始し、残った糸が以下になります。 

f:id:siosaido1:20170407174604j:image

めっちゃギリギリですやん。。。

逆に間に合ったの強運すぎじゃないですか(笑)

uranai-siosaido.amebaownd.com

長女が漸く水泳のテストに合格。

f:id:siosaido1:20170406111200j:image

 

幼稚園のときに通っていた水泳教室に、小学校に入ってスケジュール的に通えなくなり、長女パープルは昨年度の4月から新しい水泳教室に、通ってました。

 

ここの水泳教室は、テストが3カ月に1回。

前のお教室に比べれば、進級チャンスは3分の1になったとも言える。

 

にも関わらず…

 

受からない!

面白いように毎回落ちてくる!

 

お金の無駄感がスゴく、思わずめっちゃ怒りそうになったけど、そうもいかないというか…

それで受かるわけでも、泳げる訳でもないんで、一所懸命に「怒ってるニュアンス」を隠しつつ(笑)先生の言ってることをよーく覚えてその通りにすれば受かるんだよ、と言い聞かせたのが3カ月前。

 

(まあ、それでも、先生の言ってることをちゃんと聞いてないか、実行してないよね? と怒った感は否めない)

 

3月末についに、合格をもぎ取って来ました…。

まだ泳ぎじゃないレベルで1年かかった…

 

f:id:siosaido1:20170409101609j:plain

どはあ…

 

母は忍の一文字っす。

くのいちか!(笑)

uranai-siosaido.amebaownd.com

『技術と工夫』4月号「お道具袋とピアニカ入れを兼用してデカさをごまかす方法」


f:id:siosaido1:20170405091954j:image


 パープル(長女)は今日から学校です!

とういわけで、ギリギリ昨日、新しいお道具袋を完成させ、持たせることができました。

小学生の割りには身長も小さく(私譲りか……)幼稚園で使っていたお道具袋をそのまま使わせていたのですが、(二女ピンクが入園するとき、一緒に作ったので、入学した時点で1年しか使っていなかった)

やはり小学校では入れるものが違い不便だったようなので、今年も作ることになりました。

 

小学校ではお道具箱とピアニカを入れたいらしい

幼稚園では、入れなかったもので、小学校で入れたいものの代表格は、「お道具箱」と「ピアニカ」のようです。

どちらも、学期始めと学期末しか持ち歩かないし取っ手もあるのですが、袋に入っていないとそれなりに不便みたいですね。

しかしピアニカはお道具箱に比べて横幅があるので、入る袋となるとかなり幅広でないと×。

ピアニカとお道具袋を別々で作成するのは、使用頻度も低いし面倒だし保管も面倒なのでイヤ……。

できれば両方兼用したい、ということで、まず作ったのがコレ。

f:id:siosaido1:20170404143342j:image

この時点で、両方が入るのでまあいいかな、と思ったのですが……

(これで完成にするつもりだった)

うーん、やはり横に長すぎて、ピアニカもお道具箱も入れない日はスカスカじゃないか。

気に入らん……

 

手を加えるか迷った挙げ句に、こうなりました。

 f:id:siosaido1:20170405091954j:image

 

2箇所をスナップで止めて大きさ調整を可能にする

大人用のバッグなら、ちゃんとファスナー開閉でサイズ調整できるようになっていたりするものですが、こちとらお道具袋です。

面倒なことは扱わせられないし、こちらもそんな面倒なことはしていられないので、結局入り口の両端にスナップをつけて、全体のサイズ調整を可能にし、「心なしかコンパクトに見える」状態を実現!

 

今日は、上履きと連絡帳、筆箱のみ、お道具袋に入れて登校……とのことでしたので、バカでかいサイズ感なく持たせることができました。

親ホッ。

 

結構、ピアニカ入れとお道具袋は別々に持っている子が多いようで、パープルもたぶん「私も2つ欲しいなあ」くらいのことは思っていたっぽいのですが、バッグを2つ持ってるみたいー♪ 的なノリで納得してくれた、というかむしろ気に入ったようです。

 

子どもは特別感が大好き

子どもって本当に、「特別感」というものが大好きですね!

自分だけのオリジナル。

お母さんが作ってくれたもの。

ひとつしかない◎◎とか。

だから、うちでは意味もなく様々なものを「特別感」で演出したりします。

今回のように、2つ用意すりゃあいいのにできない(やりたくない)時とかも、その何かいいところを見つけて(2WAYだよ! とか)、それを特別だってことにすると、案外納得してくれる子が多い♪

大人になっても、「特別」に憧れる気持ちってありますよね。

やっぱり小さくても人間……と思ったりもするわけです。

 

しまむらで売ってた580円の布

原価安(笑´∀`)

ということで、やっぱり2つ袋を作る、保管するのは大変……という方はこんな工夫もいかがでしょうか。

いざというときにはたっぷりモノも入ってなかなか便利ですよー★

uranai-siosaido.amebaownd.com

出産後5年は母親に基本的的人権がないと思う件。


f:id:siosaido1:20170404103149j:image

ピンク(二女)に今、バイオリンできらきら星を教えていますが、なかなか上達しません(笑)

パープル(長女)がスムーズにいったので、ピンクもいけるかなあと思ったのですが、根気や個性という点では差がありますね。

でも、やっぱりお姉ちゃんのように弾けるようになりたい、というのはあるようなので、一所懸命サポートしています。

 

そんなこんなで、午前中は毎日、春休みも(いや、春休みだからこそ)バタバタです。

パープルとピンクにそれぞれピアノとバイオリンを教えるのですが、両方が、自分のほうを見てもらいたくて仕方ない。

片方の子を見ていても、もう片方が「ねえ、ママー!」と横から、遠慮会釈なく騒ぎ立てます。

 

順番だっつの!

 

そして、途中で私がトイレに行きたくなり、

「ここと、ここを練習しておいてね。トイレ行ってくるから」

と置いて部屋を出るのですが、さあ、大変。

1分もしないうちに(そんな長くトイレにはいないけど、つまりトイレに入った瞬間に)

「ねえ、ママー!」

いや、母はトイレだっつったろ!

「わかんないとこ、あるんだけどー!」

トイレだってばっ!

 

思わず叫ぶ……

 

「ママは今お母さんお休みっ!」(笑)

 

とうとう、休業宣言です。

 

一昨年、パープルとピンクが両方幼稚園に行くようになってから、やっとごく一部の時間帯だけは解放されるようになりましたが、

それまでは毎日がこれでした。

今でも、まだ5歳にならないピンクを中心に、彼女が家にいればマトモにトイレにも行かせてもらえない状況は続いています。

 

トイレに行くのって、基本的人権のひとつだよね……?

 

犯罪者の取り調べだって、トイレには行かせてくれますよね……?

 

と思うんですが、ヤツらにそれが通用するはずもなく。

 

世の中たいていのお母さんは、出産後5年間は基本的人権はありませんね!

 

だから、保育園に預けて仕事に行きたいのです(笑) そうしたら、せめて仕事に行っている間は、基本的な人権は確保できるもんね……。

 

でも、実際にはみんながみんな、そうできるわけではない。

 

フーテンの寅さんじゃあないですが、お母ちゃんは辛いよってな。

 

一時期、さすがの私も「いつまでこれ続けりゃいいんだよ……」と暗澹となっていました。

ピンクが2歳くらいかな?

 

でも、今日は……小学校の春休み最終日。

パープルが、ピンクを連れて、近所の公園に遊びに行ったようです。

 

いつまでもは、続かない。

きっとピンクが5歳になり、6歳になる頃には、トイレの前で待たれたりすることもなくなると思うから、頑張ろう。

 

……って、長いわ!!!!!(笑)

 

※追伸※

「飽きたらかえってくるー」と言っていたくせに、わずか30分後、ピンクを連れて帰ってくるパープル。

もう帰ってくるのかよ!!!

先は長そうです(笑)

 

uranai-siosaido.amebaownd.com

【PR】 ランキングに参加中です♥応援してね
にほんブログ村 子育てブログへ
にほんブログ村 ランキングに参加中です↑応援してね